絶対に解約することがないカード
クレカマニア的に、解約する必要性がほぼ無いカードを紹介します。
年会費無料は当然。
日本に住む人なら持つとお得になり、
解約するのは損と思ってしまうカードが対象となる。
Suicaがある限り永遠に必要になるカード。
Suicaへのオートチャージで1.5%還元!最強です。
年一度の利用で年会費は無料になり、
さらにWEB明細にすると年間で600円分のポイントを貰えます。
モバイルSuicaの年会費も無料と、もはや日本人必須。
公式:ビックカメラSuicaカード
解説:ビックカメラSuicaカードのメリット・デメリット
通販では、なんだかんだで楽天のお世話になる。
品揃え的に、楽天でしか買えないものが多い。
いざ楽天を利用するとなった場合、+4%ポイント還元を受けないと大損。
なお、完璧にポイント攻略すると楽天がほぼ最安値になります。
Edyチャージでもキャンペーンにて最大で還元率1.5%になる。
Edyはまだまだ必須の電子マネーなので、
「Edy必須=楽天カード」も必須という状態に。
楽天カードの解約はありえない。
公式:楽天カード
解説:楽天カードのメリット・デメリット
いざイオンに行くことになった場合、無いと大損。
カード会員限定でのセールなどは受けないと大損です。
イオンで一度でも使えば、翌月に5%~10%オフクーポンを貰えるのが最高。
誕生月は利用関係なく5%引きクーポンを貰えます。
完全無料なので持っておきたい。
意外と、旅行時でのイオンでの買い物に役立つ。
公式:イオンカードセレクト
解説:イオンカードセレクトのメリット・デメリット
毎年2500円貰える太っ腹なカード。
ワタミグループは全国にあるので、いつかは使うだろう。
その時は2500円オフ&5%オフになる。
持っているだけでお得になるクレカの代表的存在。
会社の飲み会でも、立て替え払いすれば「5%オフの男」として活躍。
サラリーマンなら持っていて全く損はない。
公式:ワタミふれあいカード
解説:ワタミふれあいカードのメリット・デメリット
クーポン券代わりとして持っておきたい。
マルイで年数回10%オフというのが目玉の特典ですが、
全国の企業と提携しており、シダックスなどカラオケ店で30%オフなど、
クーポン機能が超強力。
特典一覧を一度公式HPを見てみてください。
公式:エポスカード
解説:エポスカードのメリット・デメリット
--
以上、絶対に解約することがないクレジットカード5選!でした。
こちらもどうぞ。
→<マニア視点>2018年現在でおすすめのクレジットカード