ANA JCBワイドゴールドカードの法人版。追加・ETCカード無制限
1、基本情報
年会費 | 20900円 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ポイントの種類 | Oki Dokiポイント |
ポイント付与 | 月の総利用額から1000円1ポイント (1ポイント5円相当) |
ポイント有効期限 | 2年 |
ETCカード | 有:無料 発行枚数無制限 |
追加カード | 1枚あたり年会費4400円 |
付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険(5000万円・自動) ※海外はANA利用にて1億円 |
国際ブランド | JCB |
公式HP | ANA JCB法人カード |
2、持つとこれがお得
1 | ETC・追加カードの発行が無制限(審査はある) |
---|---|
2 | ANAなど、スターアライアンス加盟航空会社のフライトでマイルが多く貯まる |
3 | 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯 |
4 | ショッピングガード保険が付帯 |
5 | JCBのゴールド法人カード向け特典を受けられる |
3、お得じゃないところ
1 | ゴールドカードなので年会費が高いこと程度 |
---|---|
2 | ポイントをマイルに交換できない |
3 | - |
4、概要
フライトマイルが通常よりも多く貯まる、ANAワイドゴールドカードの法人版。
追加カード、ETCカードの発行枚数は無制限です。
海外・国内旅行傷害保険の自動付帯や、国内空港ラウンジが無料で利用できるなど、
基本的なゴールドカードの機能は備わっています。
年会費は高いですが、価値は高いカードです。
追加カード、ETCカードの発行枚数は無制限です。
海外・国内旅行傷害保険の自動付帯や、国内空港ラウンジが無料で利用できるなど、
基本的なゴールドカードの機能は備わっています。
年会費は高いですが、価値は高いカードです。
5、詳細
ANAワイドゴールドカードの法人版
法人版カードということで、「追加カード」、「ETCカード」の発行枚数は制限無し。
そして多くの法人向けサービスを受けられます(後述)。
「ワイドカード」というのは、「一般カード」に比べてマイルの付与率が高いのが特徴です。
ただ、「ゴールド」でもマイル付与率は普通の「ワイドカード」と同じになります。
多くANA等の飛行機を利用する人は、ワイドにするとお得になる設定となっています(下図)。
※公式HPより引用
このゴールドワイドカードのメリットとしては、
海外・国内旅行傷害保険が付帯しており、しかも自動付帯ということ。
ショッピング保険もあるので、このあたりはさすがゴールドカードです。
その他ゴールドカードの特典としては下記。
1、国内・ハワイ・ホノルル国際空港のラウンジを無料で利用できる
2、JCBトラベル・JTB、JHSでの旅行予約でポイント付与率アップ
3、人間ドックサービス、ドクターダイレクト24(国内)など健康面でのサポート
※他にもありますので、詳しくは公式HPを見てください。
年会費は高いですが、どうせ持つならこのカードにしましょう。