イオンカードか・・・
私もイオンカードを使っていた方なのですが、
近場のイオンが全滅したので使い道が・・・
そんな(私にとって)不遇なイオンカードの悪いところを徹底的に語ろうではないか。
悪い点1:ときめきポイントの交換!!!!
ときめきポイント1000ポイント貯めないと交換できない!
ときめきポイントは200円で1ポイント、
イオン系なら100円で1ポイントですが、1000ですよ1000!
最低でも10万円使わないと交換できない。
しかも、それでかつ、
有効期限が1年~2年っっっ!
こんなん、毎日使わないと無理ゲーやん!というレベルである。
まぁでも、基本的にはWAONオートチャージにしてWAON払いだから、
ときめきポイントはほぼ貯まらないので、無視で良い。
悪い点2:ライトユーザーは損
半年で30万円使ってからが勝負。
ライトユーザーのWAONチャージでの還元率は0.75%。
(5の付く日にオートチャージした場合)
(イオンカードセレクト限定)
WAON利用にて0.7%還元なので、合計で1.45%。
これだけ見るととても良い還元率なのですが、
「WAONポイントカード提示&楽天カード払い=1.5%還元」に負けているという。
リクルートカードなら1.7%なので、
もうイオンのライトユーザーになった自分はそうしています。
ヘビーユーザーならWAONチャージで1.5%還元なので、
合計2.2%還元となり、それが最高の還元率になります。
ミドルユーザーなら1.7%になるので、それが最低ライン。
ライトユーザーはWAON払いにする価値はあまり無かったりする。
悪い点3:クーポンはカード払い限定
5%~10%オフのサンキューパスポートはカード払いが条件。
ときめきポイントが貯まるっっっ!!
そう、毎月貰えるサンキューパスポートなどは、カード払いが条件。
WAON払いでは5%オフになります。
となると、「ときめきポイント」が貯まるのです。
最初に説明した通り、1000ポイント貯めないと交換できず、無意味。
こんな5%オフだけを狙っての買い物ではまず無理です。
イオン系ならWAON払いがお得なので、、詰んだ・・・と。。
そのため、基本的には「ときめきポイントは捨てる」です。
5%オフで十分元を取れるので良いのですが、
いつもいつも、もったいないなと思う、精神的に優しくない仕様。
以上だっ
クーポンや会員専用セールがお得なので、
イオンのライトユーザーでも絶対に持つ方が良いです。
ただ、普段の買い物で使うかどうかは別問題。
ここを理解して使いこなせば、とてもお得。
こちらでも解説しているので、詳細はこちらを是非。
→イオンカードセレクトのメリット・デメリット