こんなサイトを作っていて、いっつも面倒なのが「電子マネーチャージ」。
ハッキリ書いているカード会社と書いてないところがあり、
電話とかメールしたりして調べて、もうぉあwせdrftgyふじこl
ころころ変えないこと
「〇月からポイント付与は対象外になります」って、
ヤマザキ春の修正祭りやないか!
もう今まで書いた記事が全部ダメになるんですよ。
誰とはいいませんが、楽天カードとか、まさかですよ。
これだけで一日がかりの作り直しレベル。
一気にネットの情報が「古い情報」になり、
クレカサイトの間で不毛な「新情報合戦」が始まる。
こんなん大手サイトが勝つに決まってるやないか!と。
これが毎年何度も
もう、nanacoは全部ポイント付与対象外になればいいのに。
これがあるせいで、「最高の還元率」を探すのにメチャクチャ苦労するんです。
「Amazonで最高にお得なクレジットカード」とか、
実はこれ、オリコカード ザ ポイントとかJCB CARD Wとかではなく、
リクルートカードが最強になる。
なぜかというと、nanacoチャージで1.2%ポイント付与なので。
明らかにおかしいんです今。
セブンでポイント4倍!よりもリクルートカードなんです。
本当にもう、めっちゃくちゃ複雑。全てはnanacoのせい。
nanacoのせいでクレジットカード情報はマニア過ぎる内容なんです。
--
とりあえず、今はリクルートカード一択。
オートチャージできるセブンカードプラスも便利だけど、
マニア的にはリクルートカード以外を勧める理由がない。
これが「来月から対象外ね。テヘ」なんてなった日にはもう、
クレカサイト界の有給ラッシュです。
「リクルートカードの改悪で会社休みます」って日本っぅl
そう、次はEdy。君も微妙に面倒なんです。