就職が決まったらクレジットカードも必要。
社会人でクレジットカード無しとかありえない。
借金をしてでも支払う時はある。
クレカを持っていない新入社員など、やる気がないと判断しても良いレベルだ。
しかし、何を持つかにより、評価が大きく違ってくる。
選び方
情強をアピールせよ!
クレジットカード一つで「こいつは賢い」というのがわかります。
上司が見て「うわ、馬鹿だな」と思われると大損。
とにかく!できる男or女をアピールしたい。
では、どのカードを持つと情強になるのか?
それは、これだ!
これが情強だ!
1、ANA VISAワイドゴールドカード
2、JAL CLUB-Aゴールドカード
3、楽天プレミアムカード
出張でよく飛行機に乗るなら、ANAかJALカードを持つのが常識(マイルを貰えるなら)。
そして、普段の買い物も全てそれで払い、マイルを貯めます。
徹底してマイルを貯めることで、「こいつ、できるぞ!」と思わせる。
そして、ゴールドカードという点も大事。
出張で空港に行く時、上司「ラウンジ行くぞ」と、絶対になる。
これについていけるようにならないといけない。
ゴールドカードがないと有料になるので、上司は遠慮してしまう。
「できる社会人=ゴールドカードは必須」です。
ポイント還元率的にも最強
クレジットカードはマイルを貯めるのが一番お得です。
貯めないのであれば、楽天ゴールドカードが強い。
マイルだと還元率は数%にもなる。
もちろん「マイルを航空券に交換した場合」です。
できる社会人は個人的な理由でも飛行機に乗るだろう。
マイルを貯めていると、その時の航空券が無料になる。
マイルを貯めないのであれば、
どこで使っても1%以上の還元率となるカードが良い。
中でも楽天カードは最強レベル。
ステータス性?ださい?恥ずかしい?そんなのを気にしてはできる社会人になれない。
なぜこれを持っているのか?それを力説して論破する。
それこそができる男である。
--
大勢の人がもやもやしていることだろう。
続きをこちらに書いておいた。