プロパーカードとは?
おすすめ:楽天カード ビックカメラSuicaカード
知っとく:通販が最安値になるクレカ
プロパーカード?
クレジットカードの情報を見ると、必ず目にする言葉です。
そして意味はわかっても存在価値がわからない・・と、
なかなか素人泣かせの存在。
わかりやすく解説します。
プロパーカードとは
プロパーカードとは、
「クレジットカード会社がどの企業とも提携せず発行しているクレジットカード」
です。
例えば、クレジットカード会社「クレディセゾン」であれば、
「セゾンカードインターナショナル」がプロパーカードになります。
逆に提携カードとしては、良品計画と提携している「MUJIカード」があります。
プロパーカードは
カード会社の看板とも言えるクレジットカードです。
プロパーカードの特徴
プロパーカードの特徴としては、次があります。
1、提携カードと比べ特典が少ないことが多い(もちろん全てがそうではない)
2、入会キャンペーンがお得であることが多い
3、ゴールド・プラチナカードがある
特に1の「特典が少ない」は良くないです。
よって一般的には「プロパーカードよりも提携カードを選べ」とされています。
提携カードは基本、プロパーカードの特典+提携企業の特典であることが多いです。
入会キャンペーンについては、
クレジットカードはただそれだけで持つようなものではない。
よって気にしてはいけない。
3のゴールド・プラチナ狙いでプロパーカードを申し込む人は多いです。
特にステータス性が高い「三井住友VISAカード」や「JCBカード」が有名です。
その他、「アメリカン・エキスプレス・カード」なんかも有名です。
プロパーカードをまとめると
ほとんどの場合、提携カードを選ぶ方が良いです。
ただ、「ビューカード」のようにプロパーカードにしないと
「suica定期券一体型」にならないなど重要な特典がある場合は別です。
プロパーカード=その会社のメインカード
ただそれだけなので、お得、お得じゃないとは言い切れないものがあります。
クレジットカードの選び方は、まずプロパーカードを見る、
次に提携カードを見る、そんな順番で選びましょう。
--
以上、プロパーカードとは?でした。
- カテゴリ:クレジットカードの基本
- トップ:◎クレジットカード
- クレジットカードサイトが信用できない理由
- クレジットカードが友人との付き合いとして役立つ理由
- クレジットカードの家族カードとは
- クレジットカードは通知なく自動更新されない場合もある
- クレジットカードの種類
- 一括払いは後から分割払い・リボ払いに変更できる
- マニアが厳選!人気クレジットカード5つ
- おすすめのクレジットカードの国際ブランドとその理由
- クレジットカードの選び方(注意点)
- 子供にクレジットカードを持たせる場合のキャッシング対策
- 家族カードを作るメリット・デメリット
- クレジットカードの還元率とは?
- クレジットカードの解約方法と注意点
- クレジットカードの締め日とは?
- クレジットカードの暗証番号を忘れた場合の確認方法と注意点
- クレジットカードの還元率1%は税込・税抜に特に注意
- クレジットカード会社はどうやって儲けている?
- 審査の甘いクレジットカードとは?
- クレジットカードのダイレクトメールを止める方法
- クレジットカードの再発行時の注意点
- クレジットカード申込み時の派遣社員の勤め先記入方法
- クレジットカードを解約する場合の5つの注意点
- クレジットカードの支払い方法
- 2枚目のクレジットカードの選び方
- キャッシュバック型よりポイント型をおすすめする3つの理由
- クレジットカードの使い方
- クレジットカードでお得を極めるのは辛いので止めよう
- 還元率1%の甘い罠に気をつけて
- クレジットカードを複数持つことのススメ
- クレジットカードの審査の基本
- リボ払いとは?
- クレジットカードのお得技の基本
- クレジットカードを持つとお得な5つの理由
- クレジットカードは完璧を目指さずほどほどに
- クレジットカードのお得である理由(概要)
- クレジットカードと電子マネーの組み合わせがお得
- 宣伝サイトに騙されない!初めてのクレジットカードの選び方
--
最終更新日:2015/06/10
プロパーカードとは?
--
知っておこう:楽天カード 種類