イオンカードの審査について紹介します。
クレジットカードの審査の基本についてはこちらのページを見てください。
→クレジットカードの審査とは?
審査の基本情報
発行会社 (審査会社) |
株式会社イオン銀行 |
---|---|
信用情報機関 | CIC、JICC、KSC(信用情報機関とは) |
公式HP | イオンカードセレクト![]() |
イオンカードの審査 体験談
<Sさんの場合>
審査合否 | 合格 |
---|---|
電話の有無 | 無 |
申込時の職業 | 専業主婦 |
主人の転勤で引越し先の最寄スーパーがイオンだった為、
カードを作った方が電子マネーのWAONもチャージもオートチャージできるとわかり、
また優待などもあるので、お得だと思い、申込みました。
年会費が永年無料も決め手になりました。
その際、私は専業主婦で収入はありませんでしたが、
主人に手続きをお願いするのも面倒だったので、自分の名前で登録しました。
カード会員の勧誘の担当者も専業主婦でも大丈夫、と説明されていたので、
そのまま申込みました。ただ、その日は時間がなかったので、
申込書を自宅に持ち帰って、後日郵送で送りました。
時間があれば即日発行してもらえるので、その方が良いと思います。
手続き後、電話連絡も主人にも、私にもなく、3週間ほどで自宅にカードが届きました。
2014年12月16日
※審査の詳細項目等は公式HP「イオンカードセレクト」にある会員規約を確認ください。
<Nさんの場合>
審査合否 | 合格 |
---|---|
電話の有無 | 無 |
申込時の職業 | 専業主婦 |
娘のために、おひな様を買おうとイオンへ行ったときに、
クレジットカードで支払うと割引になるというキャンペーンをやっていたので、
クレジットカードの申し込みをすることにしました。
これまでは現金で払うタイプで、クレジットカードは作りたくないと思っていました。
しかし、イオンならよく買い物に来るし、
おひな様は高額だったのでカードを作った方が断然お得だと思ったからです。
クレジットカードを作るカウンター席でその場で必要事項を書いて申し込みをしました。
私は専業主婦で収入はありませんが、主人が働いていたので審査も特になくクリアしました。
その後電話の問い合わせなどもなかったです。
スムーズに作ることが出来てわずらわしさもなく、作ってよかったと思っています。
2014年2月1日
※審査の詳細項目等は公式HP「イオンカードセレクト」にある会員規約を確認ください。
<Mさんの場合>
審査合否 | 合格 |
---|---|
電話の有無 | 無 |
申込時の職業 | アルバイト・パート |
申し込みはインターネットの申し込みホームから行いました。
氏名や住所などの必須項目から、現在の仕事状況や年収、
勤務先の情報なども入力を行いました。
その時にメールアドレスも記入したので、入力後は申し込み確認のメールが届きました。
その後、申し込み書類が届きました。
インターネットからの申し込みから1週間は時間が掛かったと思います。
その時にも基本情報の記載や、署名捺印を行いました。
本人確認のために運転免許証のコピーも同封しました。
そして、電話連絡なども特になくクレジットカードが送られてきました。
トータルで1カ月程度の時間が掛かりました。
しかし、特に難しい手続きも必要なく、
手間もかからずに審査・発行までを行ってもらえたので良かったです。
2014年2月20日
※審査の詳細項目等は公式HP「イオンカードセレクト」にある会員規約を確認ください。
<Aさんの場合>
審査合否 | 不合格 |
---|---|
電話の有無 | 有 |
申込時の職業 | その他 |
プロバイダの契約で、クレジットでないと契約できなかったので、
初めてクレジットカードを作る事になったのですが、当時訳あって無職でした。
イオンカードは比較的審査に通りやすいという情報と、
専業主婦でも作れるという情報を聞いて、申し込む事にしました。
母親と2人暮らしで、無謀ですが母親が正社員として収入があったので、
それを記入して私の名義で申し込みを郵送しました。
1週間くらいして、イオンから電話が掛かってきました。
やはり色々質問されて、事情を話すと、
さすがに無職では作れないという事でした。当たり前ですよね。
ご家族名義で作って、家族カードを一緒に申し込んではどうかという提案をいただきました。
母親名義で申し込みをして、電話もなく、10日くらいで簡易書留でカードが届きました。
2014年3月1日
※審査の詳細項目等は公式HP「イオンカードセレクト」にある会員規約を確認ください。
キャンペーンHP:イオンカードセレクト
以上、イオンカードの審査でした。